出汁の取り方

かつお出汁の取り方

素材から出汁を取る、基本的なかつお出汁の取り方をご紹介します。

動画でもご覧いただけますのでぜひご覧ください。

かつお出汁とは?

かつお節を煮出して作られるだし汁です。様々な和食に使われており、イノシン酸という、うまみ成分がたっぷり含まれています。

世界の出汁は長時間煮込んで旨味を煮出しますが、日本のだしはとても簡単に作れて、時間も短時間で済みます。

美味しいかつお出汁が取れていれば味付けを濃くしなくてもうまみのある優しい味付けにすることができます。

かつお出汁を取るために必要な道具

  • 鍋か深めのフライパン
  • ざる
  • キッチンペーパー

汁を入れるので少し深めのフライパン、鍋をご用意ください。

かつお節を漉すための道具は万能こし器や味噌汁を作るときに使う味噌こしも便利ですが、普段料理をしない人でもキッチンにある「ざる」で十分です。

出汁とかつお節を分けるために使う物がキッチンペーパーです。清潔なふきんでも良いですし、楽に済ませたいときはキッチンペーパーが便利です。

かつお出汁の材料

材料

  • 水         1000ml
  • かつおの削り節   15〜30g

水の選び方

  • カルキが多い水を使うと出汁の味が変わってしまうこともあるため、気になる方は浄水した水を選びましょう。
  • 天然水を使いたい場合は、硬水よりも軟水が向いています。 (天然水に含まれている成分が、出汁の旨味を引き出せなくなる場合があるため)

かつお出汁の取り方・手順

鍋に入れた水を沸騰させる

沸騰したら火を止める

かつお節を鍋に入れて3分ほどおく

かつお節が底に沈むまで3〜5分ほど置いておきます。
(火が強い状態で入れるとかつお節が踊り、出汁が濁ってしまうため必ず火を止めます。)

かつお節を濾す

ざるにキッチンペーパーを敷いてかつお節を濾します。
勢いよく濾すのではなく、ゆっくり濾すことでだしが澄んて綺麗に仕上がります。

ざるが2つあれば、その間にキッチンペーパーを挟んで濾すと、キッチンペーパーが縮まないので濾しやすいですよ。

かつお節を入れて長い時間置いてしまうと生臭さやえぐみが出てしまうので、時間が経過したらすぐ濾しましょう。

かつお節を絞るとえぐみが出ると言われていますが、家庭料理ではあまり気にならないレベルです。(筆者はいつも軽く絞っています。)

お吸い物などで使う場合は、雑味を残さないためにも絞らない方が良いでしょう。 ぜひ、どちらも試して好みを見つけてください。

完成

香りも良いので料理に使うのが楽しみです。

すぐに使わない場合は、荒熱が取れたら冷蔵庫で保存してください。

我が家では麦茶ポットに入れて保存しています。

以上、基本的なかつお節のみの出汁の取り方のご紹介でした。

意外と時間もかかりませんし、とても簡単です。

市販の出汁ももちろん美味しいのですが、自分で取った出汁はもっと美味しいと個人的には思っています。

料理はするけど出汁を取ったことがない人も、初心者の方もぜひ一度作ってみてください。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索