出汁の取り方

自宅で出汁を取ろう!料理初心者でも簡単な方法

仕事や子育てをしていて忙しく料理に時間を割けない人が増えていますが、顆粒出汁や出汁のパックなどが便利な商品も増えました。

もちろんこれら市販の出汁も美味しいのですが、素材から取る出汁はもっと美味しいのです。

「でも出汁を取るのは時間がかかって面倒臭そう・・・」
と思いがちかもしれませんが、そんなことはありません。

自宅で誰でも簡単にできる、美味しい出汁の取り方をご紹介したいと思います。

かつお出汁の取り方

最も基本の出汁といってもいいでしょう。かつお出汁の取り方です。

なんと5〜10分程度で出来てしまうのです。

かつお出汁の取り方

昆布出汁の取り方

昆布出汁は大変使い勝手がよいです。

素材の味を活かしたい薄味の料理などにももってこいの引き立て役になります。

昆布出汁の取り方

煮干し出汁の取り方

煮干し出汁は味噌汁にとっても合います。

かつお出汁や昆布出汁に比べると若干下処理の手間はかかりますが、ぜひチャレンジしてみてください。

煮干し出汁の取り方

干ししいたけ出汁の取り方

干ししいたけ出汁は料理のレシピ本等では「戻し汁」と記載されていることが多いです。

旨味成分が凝縮されていて深いコクがある出汁です。

干ししいたけ出汁の取り方

水出汁の取り方

より手軽に出来る「水出汁」の取り方もご紹介しています。

水出汁(水だし)の取り方!3つの食材(昆布・煮干し・かつお節)で簡単に出来ます

素材から取った出汁で料理はとても美味しくなります。

ぜひ市販の出汁を使ったときと自分で作った出汁を使ったときとで比べてみてください。

また、料理の材料として使用するだけではなく、味を薄めるのに使ったりも出来ます。

煮物の味を薄めたいときは出汁を入れよう

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索