出汁の取り方

ダイソーの耐熱ガラス製ティーポットでかつお出汁を取ってみた

ダイソーで購入した耐熱ガラス製ティーポットで手軽に美味しいかつお出汁を取る方法をご紹介します。

今回はお湯400ccで出汁を取りましたが、少量の出汁を取るのにも使えると思います。

必要な道具

  • ティーポット

ティーポットを持っていなかったので、お手頃なものはないかと探していたのですが、ダイソーの食器売り場でいいものを発見しました。

ガラス製ですが重量は軽く、見た目もおしゃれで、茶こしもついてるのに税込みで550円でした。

オーブン・電子レンジはNGですが、食洗機OKなのは嬉しいですね。

ティーポットで出汁を取るための材料

  • 削り節 10g
  • お湯  400cc(2カップ)

水について

  • カルキが多い水を使うと出汁の味が変わってしまうこともあるため、気になる方は浄水した水を選びましょう。
  • 天然水を使いたい場合は、硬水よりも軟水が向いています。 (天然水に含まれている成分が、出汁の旨味を引き出せなくなる場合があるため)

今回400ccのお湯で出汁を取りましたが、削り節が水分を吸ってしまうので、出来上がりは400ccよりも少なくなります。

400ccの出汁が必要な場合はお湯を少し増やしてみてください。

ティーポットで出汁を取る方法

ティーポットに削り節を入れる

一度に10gすべての量は入らないので少しずつ入れます。

お湯を400cc注ぐ

お湯を注いで削り節の量が減ったら都度足してください。

5分おく

茶こしを引き上げる

削りを入れて長い時間置いてしまうと生臭さやえぐみが出てしまうので、時間が経過したら引き上げましょう。

削り節をしぼるとえぐみが出ると言われていますが、料理によっては軽く絞ることもあります。

お吸い物などで使う場合は、雑味を残さないためにも絞らない方が良いでしょう。 試してみて好みを見つけてください。

出汁を取った後の削り節は本当に絞ってはいけないのか?調べてみた

完成

出汁をすぐに使わない場合は、冷ましてから冷蔵庫で保存してください。

保存期間は3日ほどです。

細かい粉が残っていますが、気になる場合はざるにキッチンペーパーを重ねたものでさらに濾しても良いと思います。

耐熱ガラス製ティーポットで手軽に取れるかつお出汁をご紹介しました。

ティーポットのまま冷蔵庫で保存が出来ますし、お茶漬け用など少量の出汁を取りたいときにも便利です。

市販の出汁ポットなど手軽に出汁を取れる製品もありますが、お試しで買うには値段が高いものが多いなと感じたので、まずはダイソーのティーポットで試すのもアリだと思います。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索