かにの出汁の取り方
出汁の取り方
出汁の活用
出汁醤油を作ったときに残った、削り節を使って「手作りおかか」を作ったのですが、とても美味しかったです。
手作りおかかを食べてみて、市販のふりかけを買うより絶対手作りした方がいいなとめちゃめちゃ思いました。
出汁醤油の出汁がらを使った「手作りおかか」の作り方をご紹介します。
Contents
前述の通り、出汁醤油を作って出た、出汁がらを使用するという前提ですので、そのあたりについてはこちらの記事をご覧ください。
かつお節を使って出汁醤油を作ってみた
今回はごまを入れましたが、じゃこを入れても合いそうです。お好みのものを入れてください。
写真は出汁醤油5回分ほど作った量です。
出汁がらを細かく粉砕できるものを用意してください。
なければ包丁やキッチンバサミで刻んでも構いません。
出汁がらを絞ったあとと見た目の変化はありませんが、汁気を絞って1〜2時間放置して乾燥させたものです。
30秒ほどかけて細かめに粉砕しました。
粗めがお好きな方は時間を短くしてみてください。
ごまはお好みの量です。
早速、ご飯に乗せて食べました。
出汁がらは醤油とみりんで煮ているので味が濃いめで、ご飯のおかずにぴったりで、とても美味しかったです。
出汁がらを乾燥させているので、とてもふわふわで食べやすいです!
出汁醤油の出汁がらを使った「手作りおかか」の作り方をご紹介しました。
私、ふりかけのおかかってそこまで好きではなかったのですが、このおかかはとても好きになりました!今後は、おかかは手作りしようと思います。
出汁醤油を作ったあとは美味しい「手作りおかか」もぜひ作ってみてください。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる
美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。