出汁の取り方

昆布の水出汁の取り方

出汁を取るのは面倒だと思っている方や忙しい方におすすめの出汁取りの方法が水出汁です。

今回は昆布の水出汁の取り方をご紹介します。

昆布の水出汁ってなに?

昆布の出汁は他の出汁と比べるとクセがない出汁が特徴で、グルタミン酸という旨味成分が多く含まれています。

昆布出汁は強い主張がないため、素材そのままの味や風味が引き立ちます。

他の出汁と比べても使い勝手が良く、お吸い物や薄味のおかずに合わせやすいです。

通常の出汁を取る方法は、素材を水に浸ける、煮る、濾すという工程がありますが、水出汁だと容器に水と素材を入れておいておくだけで完成します。

煮出しと違い時間はかかってしまうのですが、じっくりと旨味が抽出されるため、十分美味しい出汁ができあがります。

水出汁は手間をかけずに出汁を取れるため、たくさんの量が必要な時にも便利です。

昆布の水出汁を取るために必要な道具

  • 出汁を入れる保存容器(麦茶ポットやタッパーなど)

昆布の水出汁の材料

  • 昆布 10cm角
  • 水  1000ml

水の選び方

  • カルキが多い水を使うと出汁の味が変わってしまうこともあるため、気になる方は浄水した水を選びましょう。
  • 天然水を使いたい場合は、硬水よりも軟水が向いています。 (天然水に含まれている成分が、出汁の旨味を引き出せなくなる場合があるため)

昆布の水出汁の取り方・手順

昆布の汚れをふきとる

昆布の汚れが気になる場合は、濡らして固くしぼったふきん・キッチンペーパー等で優しくふきとります。

昆布を切る

昆布が大きかったので半分に切りました。

切らずに入るならそのままで大丈夫です。

保存容器に水と昆布を入れる

半日〜1日おく

冷蔵庫で保存してください。

完成

これは半日置いたものです。

出汁に色が少しついて、昆布も水を吸って大きくなりました!

出汁は2〜3日以内に召し上がっていただくのがおすすめです。

昆布について

  • 白い粉は旨味成分(マンニット)の結晶なので拭き取らないようにしましょう。洗うと旨味も流してしまうため、洗うのはNGです。
  • 昆布を切るとねばりや雑味が出やすくなるため、切るのは最低限に留めましょう。

昆布の水出汁の取り方をご紹介しました。

水出汁は煮出しの出汁よりも手軽に取れるので、出汁を初めてとる方にもおすすめです。

水出汁に使った昆布はまだ旨味成分が残っているので、煮出しの昆布出汁としても再利用も出来ます。

煮出しの昆布出汁もとても美味しいので、試してみてください。

昆布出汁の取り方

水出汁(水だし)の取り方!3つの食材(昆布・煮干し・かつお節)で簡単に出来ます

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索