かにの出汁の取り方
出汁の取り方
出汁を使った料理のレシピ
3分クッキングで放送された鶏肉ときのこのおこわを作ってみました。
煮汁を使っておこわを炊き、炊きあがってから具材を混ぜて仕上げます。
Contents
出汁を1カップ(200ml)用意します。
今回はかつおと昆布の合わせ出汁を使いました。
かつおと昆布の合わせ出汁の取り方
かつお節と昆布の水出汁の取り方
もち米と米を合わせて洗い、ざるに上げて水気を切ります。
お米は炊飯器に入れます。
我が家には炊飯器がないので土鍋を使います。
椎茸は石づきを除き、半分に切ってから薄切りにします。
しめじは根元を除き、長いものは半分に切ってほぐします。
(最初は長さは気にならなかったので切りませんでしたが、食べるときは他の具材よりもしめじが大きいのが目立って?食べづらいかもと後で思いました。)
にんじんは3㎝長さの短冊切りにします。
鶏肉は1.5㎝角に切ります。
鍋に出汁1カップ(200ml)、酒大さじ1、醤油大さじ1、塩小さじ2/3、砂糖小さじ1を入れて火にかけます。
煮立ったら鶏肉を加えて煮ます。
煮立ったらアクを除き、にんじん、椎茸、しめじの順に加え、にんじんがやわらかくなるまで弱めの中火で6~7分煮ます。
6分後がこちら。
きのこは水分が多く、そのままお米と一緒に炊くとやわらかくなりすぎるため、炊く前に調味料と一緒に煮ます!
ザルをのせたボウルにあけ、具材と煮汁に分けます。
炊飯器に分けておいた熱い煮汁を加え、2合の目盛りまで水を足し、ひと混ぜして炊きます。
通常モードで炊いてください。
炊き上がったら具材を加え、さっくりと混ぜて完成です。
3分クッキングで放送された鶏肉ときのこのおこわを作ってみました。
炊飯器で気軽に作れるおいしいおこわでした。
具材がたっぷりでいろいろな栄養がとれるのも嬉しいポイントです!
3分クッキングで放送された鶏肉ときのこのおこわを作ってみました。
とても美味しかったです!
私は炊き込みご飯は好きなのでよく作るのですが、もち米を使っておこわにするといつもと違った感じになって良かったです。
具材を変えても美味しく作れそうだなと思ったので、材料が揃っていなくても冷蔵庫にある残ってた野菜など加えて作るのも良さそうです!
ぜひ、お試しください。
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる
美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。