出汁を使った料理のレシピ

きょうの料理で放送されたなすときゅうりの吸いものあん仕立てのレシピ

きょうの料理で放送された、なすときゅうりの吸いもののレシピを作ってみました。

京都の料亭旅館 美山荘の4代目当主である中東久人さんご紹介のレシピです。おばあ様がまかないで作ってくれたお料理で思い出の味だそうです。

なすときゅうりの吸いものあん仕立ての材料(2人分)

  • なす       1/2個(50g)
  • きゅうり     1/2本(40g)
  • 出汁       1と1/4カップ(250ml)
  • 水溶き片栗粉   大さじ1弱
  • ごま油      大さじ1強
  • 塩        少々
  • 薄口醤油     大さじ1弱
  • 生姜(すりおろす)適量

なすは余っていた米なすを使っています。細かく切るのでどんな形のなすでも気にせずお料理に使えます!

なすときゅうりの吸いものあん仕立ての作り方・手順

出汁をとる

出汁を1と1/4カップ(250ml)用意します。今回は冷凍保存しておいたかつお出汁を使いました。

かつお出汁の取り方

用意する出汁の量がそこまで多くないのでこちらの出汁のとりかたもおすすめです。

ダイソーの耐熱ガラス製ティーポットでかつお出汁を取ってみた

コーヒードリッパーを使ってかつお出汁を取ってみた

なすときゅうりを切る

ヘタを除き、なすときゅうりともに1~1.5cm角に切ります。

なすときゅうりを炒める

火にかける前に、鍋になす、きゅうり、ごま油(大さじ1強)を入れ絡めておきます。その後、塩(1つまみ)も加えて合わせます。

強火にかけて1分炒め、激しくプチプチ言い出したら弱めの中火にして3分ほど炒めます。

出汁で煮ると柔らかくなりすぎてしまいますし、油で炒めることによってコクをプラスします。精進料理にも使われる手法だそうで、満足感が出て食欲が出る香りも出せます。

3分たつとこんな感じの炒め具合。野菜が柔らかくなりごま油を吸って色が濃くなって艶やかになりました。

出汁、調味料を加える

出汁1と1/4カップ(250ml)を加えて煮立たせ、薄口醤油(大さじ1弱)を加えます。

最後に水溶き片栗粉(大さじ1弱)を加えて混ぜ、とろみがつけばOKです。

器に盛って、しょうがをのせて完成!

なすときゅうりの吸いものあん仕立てを食べた感想

とろみあんの色が少し濃いめになってしまいましたが、味付けは優しい味わいでとても美味しかったです。

お吸いものにとろみをつけることでいただきやすくなり、さらっと食べられました。

きょうの料理で放送されたなすときゅうりの吸いものあん仕立てを作ってみました。

お吸いものの具材を炒めるというのはあまりしたことがなかったので新鮮でした!いつもと違ったメニューにしたいときにもおすすめです。

ぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索