出汁を使った料理のレシピ

きょうの料理で放送されたぶりの吸い酢蒸しのレシピ

きょうの料理で放送されたぶりの吸い酢蒸しを作ってみました。

おかず青年隊シリーズの柳原尚之さんのレシピです。今回は飲めるくらいにやさしい味の合わせ酢、吸い酢をぶりと合わせた一品です。

ぶりの吸い酢蒸しの材料(2人分)

  • ぶり        2切れ(200g)
  • 塩         2つまみ
  • 酒         大さじ1
  • 酢         大さじ1/2
  • 紫玉ねぎ      1/2コ(100g)
  • 大根おろし     適量
  • すりおろした生姜  適量

今回は紫玉ねぎは少なめに用意しました。

吸い酢

  • 出汁        カップ1/2(200ml)
  • 酢(あれば米酢)    カップ1/4(100ml)
  • 薄口醤油      小さじ2  
  • 砂糖        小さじ1
  • 塩         小さじ1/4   

今回はりんご酢を使用しました。酸味が丸くなったような感じで食べやすくなり、吸い酢の仕上がりの色がよりピンク色になります。

りんご酢で作る前に一度米酢で作ったのですが、優しい酸味が際立ち上品な味に仕上がりました。個人的には米酢で作るのがおすすめです。

ぶりの吸い酢蒸しの作り方・手順

ぶりの下処理、下味をつける

ぶりを耐熱の器に並べ、1切れにつき塩1つまみずつまんべんなくふり、5分間おいてなじませます。

ひとつまみとは親指、人さし指、中指3本の指先でつまんだ量です。

5分たつと魚の臭みが水分として出て、下味が入ります。

その後、水分は拭きとらずに酒大さじ1、酢大さじ1/2をかけ馴染ませさらに5分間おきます。

ぶりを蒸す

蒸気の上がった蒸し器に、ぶりの水分もそのままで耐熱の器ごと入れ、強火で5分間蒸します。

放送ではこのように蒸していましたが・・・

私は野菜などを蒸すときに使う蒸し器を使ったので、器が入らなかったのでぶりのみを入れました。

蓋をして強火で5分しっかり火を入れます。

紫玉ねぎを切る

蒸している間に紫玉ねぎと吸い酢の準備をします。

紫玉ねぎ1/2(100g)を繊維に沿って薄切りにします。

小鍋に吸い酢の調味料を入れて煮る

小鍋に吸い酢の調味料(出汁カップ1/2(200ml)、酢カップ1/4(100ml)、薄口醤油小さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4を合わせて強火で煮立たせます。

吸い酢が沸いてきたら紫たまねぎを加えて火を止めます。

紫玉ねぎを入れてしばらくおくと、アントシアニンと酢が反応して吸い酢がきれいなピンク色になります。

ぶりを器に盛り、盛り付けたら完成

ぶりは汁気をきって器に盛ります。

蒸した汁には生臭みがあるので、ぶりを蒸したら素早く器に盛ってください。

紫玉ねぎと大根おろしとおろし生姜を盛り、吸い酢をかけて完成です。

先ほどよりも時間がたった吸い酢はかなりピンク色になっています!

ぶりの吸い酢蒸しを食べてみた感想

上品な酸味と出汁が合わさりおいしい合わせ酢ですごくおいしかったです!

味は南蛮漬けに近いなと感じたのですが、蒸すことでぶりを温かく食べられます。

ぶりを蒸して合わせ酢をかける簡単レシピなのですが、料亭で出てきそうな美しい一品です!

きょうの料理で放送されたぶりの吸い酢蒸しを作ってみました。

とてもおいしかったですし、魚は他のものに変えてもおいしそうです。

ぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索