出汁を使った料理のレシピ

3分クッキングで放送された「さば缶と長ねぎのみそ汁」のレシピ

3分クッキングで放送された「さば缶と長ねぎのみそ汁」の作ってみました。

さば缶のみそ汁というと、魚の旨味があるので出汁いらずというのがよくあるレシピですが、このレシピでは煮干しの出汁を合わせて使います。

さば缶と長ねぎのみそ汁の材料(4人分)

材料

  • さば水煮缶    1缶(190g)
  • 長ねぎ      1本(60g)
  • 豆苗       1/2パック(正味65g)
  • みそ       約大さじ3
  • おろし生姜    大さじ1(最後に盛り付け)

出汁

  • 煮干し      6g
  • 水        3カップ強

水の選び方

  • カルキが多い水を使うと出汁の味が変わってしまうこともあるため、気になる方は浄水した水を選びましょう。
  • 天然水を使いたい場合は、硬水よりも軟水が向いています。 (天然水に含まれている成分が、出汁の旨味を引き出せなくなる場合があるため)

さば缶と長ねぎのみそ汁の作り方・手順

煮干し出汁をとる

煮干しは頭を取り、身を割り黒く固まっている腹ワタを除きます。

詳しい下処理の方法が知りたい方はこちらをご覧ください。

煮干しの下処理の方法

煮干しを水につける

下処理した煮干しを分量の水に10分ほどつけておきます。

水にしばらくつけておくことで、より旨味が引きだされます。

10分おいたものです。

鍋を火にかける

沸騰させてから2~3分煮たら、煮干しをとり出します。

煮ている間に次の野菜の準備しておくと楽です。

野菜を切る

長ねぎは1㎝幅のぶつ切りにします。

2㎝くらいの大きさになってしまいましたが、煮るので大丈夫です。

豆苗は根元を除き、長さを3等分に切ります。

長ねぎを煮る

出汁を煮立て、長ねぎを入れてやわらかくなるまで煮ます。

5分くらいで柔らかくなったと思います。

さばを缶汁ごと加える

さば缶は汁ごと加えて、ざっくりとほぐします。

さば缶をまるごと加えることで汁の旨味も活用します。

さばをざっくりほぐしました。

豆苗を加えてさっと煮る

豆苗に火が入るまで加熱します。

みそを溶き入れる

温まったら、みそを溶き入れて味をととのえます。

さば缶には必ず塩分が含まれていますが、塩分の量がそれぞれ違うので味を確認しながら加えていきます。

盛り付けて完成

器に盛り、おろししょうがを添えたら完成です。

さば缶と長ねぎのみそ汁を食べた感想

煮干しの出汁で作ったさば缶のみそ汁、とっても美味しかったです!

実はさば缶のみそ汁を以前作ってみましたが、少しだけ臭みが気になりあまり好きではなかったんです。

煮干しの出汁が入るだけでさば缶の臭みを感じなかったですし、大きめのやわらかい長ねぎが食べごたえがあり良かったです。

みそ汁におろし生姜が入ることでさっぱり食べられます。

おろし生姜を入れなくてももちろん美味しいので、途中から入れてどちらの味を楽しむのもいいですね。

今後はさば缶のみそ汁はこの作り方で毎度作ろうと思います。

3分クッキングで放送された「さば缶と長ねぎのみそ汁」を作ってみました。

さば缶をまるごと使ったおみそ汁美味しかったです。

苦手だったさば缶のみそ汁も好きになれたレシピでした!

ぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索