出汁の基礎知識

煮干しの下処理|頭、はらわたは絶対に取るべき?

煮干しの下処理って簡単なんだけど手間を考えると面倒くさくなりませんか?

私は煮干しの頭を取って半分に割ってはらわたを取り除くという作業を想像して、やりたくないときは下処理せず出汁を取ります。(もちろんそれでもおいしいです。)

煮干しの下処理をした方が良いというイメージはありますが、どういった違いがあるのか気になり、煮干しの下処理をする理由、出汁の違いについて調べてみました。

煮干しの下処理をする理由

煮干しの頭は血液が多く含まれているため魚臭さが出てしまい、はらわたは苦味が出てしまいます。

これらの理由から、苦味・魚臭さを出さない煮干し出汁を取るためには下処理をした方が良いと言われています。

下処理した煮干し、下処理していない煮干しの出汁の違い

煮干しの頭とはらわたを取って出汁を取った場合は、すっきりした出汁が取れます。

下処理をしなかった場合は、煮干しらしいしっかりとした他の調味料の味にも負けない出汁になります。

かつお節も魚だから同じなのでは?とふと思ったのですが、かつお節は工程の中で頭とはらわたは除いてありますが、煮干しは1匹丸ごと出汁に使うので、苦味や臭みが多少気になることは仕方ないことですね。

頭とはらわたを下処理するかどうかは食べる人に合わせる

煮干しの頭やはらわたに害はないので、香りや味が気にならなければ良いというのが結論ではあります。

煮干しの香りや苦味が苦手な人にとっては、煮干しの下処理をせず取った出汁は好みでないと感じる人も中にはいるかもしれません。

友人やお客さんを招いて食事をするときは、好みがわからないので煮干し出汁を使うなら煮干しの下処理をしておいた方がいいのかなと思います。

煮干しの頭、はらわたは取った方がいいのかについて調べてみました。

煮干しの下処理をしてもしなくても、どちらの煮干し出汁もおいしいのは間違いありません!

気が向いたときや時間があるときは煮干しの頭とはらわたを取り除いて、そうじゃなければ無理して取らないスタイルでいこうと思います。

煮干しの下処理の方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

煮干しの下処理の方法

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索