かにの出汁の取り方
出汁の取り方
出汁の基礎知識
出汁をとるときに使う食材、かつお節・昆布・煮干し・干ししいたけをどのように保存しておけばよいかについて、この記事で解説しています。
基本的にはどの食材も長持ちしますが、味を損なわないようにするためには知っておくべきことがいくつかあります。
詳しく知りたい方は、各項目にある詳細ページへのリンクボタンを押してご覧ください。
かつお節(削ってないもの)に関しては、基本的には賞味期限はありませんが、高温多湿は避けるなど注意しましょう。
削り節はメーカーによってもちろんばらつきはありますが、未開封でしたらだいたい1年ほどです。開封すると味に変化があるので、冷蔵庫や冷凍庫で保存するのがベストです。
冷凍したらパリパリになるかと思ったら、削り節は凍らないんですね。
かつお節の保存方法と賞味期限
昆布も長持ちする食材で、一般的な賞味期限は1年ほどです。
さらにきちんと密封して保存しておけばば1年以上の保存も可能です。
昆布は他の食材のにおいがつきやすいため無臭の容器を選んで密閉するなどの注意が必要になります。
昆布の保存方法と賞味期限
未開封の煮干しの賞味期限は半年ほどです。
煮干しは湿気に弱いので、開封後空気に触れないように注意しないと賞味期限よりも早くダメになってしまうこともあります。
開封後の煮干しを頻繁に使わないようであれば、冷蔵保存、長期保存の場合は冷凍保存しましょう。
煮干しの保存方法と賞味期限
干ししいたけの賞味期限は約1年ほどです。開封前は常温保存でOKです。
開封した干ししいたけは酸化が始まるため、1ヶ月程度で使い切るようにしましょう。
干ししいたけも冷蔵庫内でのにおい移りに注意する必要があります。
干ししいたけの保存方法と賞味期限
当サイトでは出汁の取り方やレシピなどをいろいろご紹介していますので、ぜひお気軽にご覧ください。
自宅で出汁を取ろう!料理初心者でも簡単な方法
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる
美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。