出汁を使った料理のレシピ

3分クッキングで放送された豆腐入りかぶのみぞれあんの作り方

3分クッキングで放送された豆腐入りかぶのみぞれあんを作ってみました。

見た目以上に手軽に作れるので、おすすめです。

豆腐入りかぶのみぞれあんの材料(4人分)

  • 出汁      3カップ(600ml)
  • かぶ      3個(360g)
  • 絹ごし豆腐   1/2丁(150g)
  • 塩       小さじ1/2〜2/3
  • 薄口醤油    小さじ1/3
  • くず粉     大さじ3(または、片栗粉大さじ1+1/2)
  • 出汁か水    大さじ3(片栗粉を使う場合は大さじ1+1/2)
  • 柚子の皮    適量

柚子は黄色い柚子が手に入らなかったので青ゆずを使いましたが、作ってみて黄色い柚子のほうがよかったなと思っています・・・

また黄色い柚子が手に入らないときはフリーズドライの柚子の皮を使おうと思います。

くず粉ではなく片栗粉を使いました。

3分クッキングでは薄口醤油ではなく淡口しょうゆと書かれていますが、意味は同じなので薄口醤油と記載しています。

豆腐入りかぶのみぞれあんの作り方・手順

出汁を取る

今回はかつお出汁3カップ(600ml)と大さじ3(45ml)を用意しました。

かつお出汁の取り方

コーヒードリッパーを使ってかつお出汁を取ってみた

かぶの皮をむき、すりおろす

かぶの上下を切り落とし、ピーラーで皮をむきました。

すりおろしたものがこちらです。

かぶの水気はざるにあげて軽く切ります。絞る必要はありません。 

豆腐を切る

豆腐は4等分に切ります。

鍋に出汁を入れて火にかける

くず粉、片栗粉に使う出汁は除いておきます。

鍋に出汁を入れて火にかけ煮立ったら、水気を軽く切ったかぶを入れひと煮立ちします。

ひと煮立ち沸いたものです。

塩(小さじ1/2〜2/3)と薄口醤油(小さじ1/3)で味をととのます。

薄口醤油を使うのは濃い色をつけないためです。

出汁で溶いたくず粉(片栗粉)を加える

だし汁か水で溶いたくず粉を加え、とろみがつくまで煮ます。

くず粉(大さじ3)なら出汁(大さじ3)で溶きます。

片栗粉(大さじ1+1/2)なら出汁(大さじ1+1/2)で溶きます。

くず粉を溶いたものを加えたらよく混ぜ、トロミがつくまで加熱します。

とろみがついたら豆腐を崩さないよう加えます。

柚子の皮を用意する

柚子の皮は切ってすぐにのせて食べたいので、このときに切りました。

白いワタの部分は入らないように薄く切り、千切りにします。

豆腐が温まったら、盛り付けて完成!

豆腐が温まったら火を止めます。

器に盛り、柚子の皮をせん切りにしてのせます。

柚子の皮を薄くそいでせん切りにした吸い口を添えて、香りよくいただきます。

豆腐入りかぶのみぞれあんを食べた感想

薄味で出汁の旨味がしっかり味わえるおいしい吸いものでした!

見た目も上品な仕上がりなので、お客様を招くときにもさっと作ってみたいなと思います。

黄色い柚子ではなく青ゆずを使ったのですが、たぶん黄色い柚子の皮のほうがおいしいのかな!と思います。

3分クッキングで放送された豆腐入りかぶのみぞれあんを作ってみました。

優しい出汁の味わいと柚子の香りが楽しめる、上品な汁物です。

ぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索