出汁を使った料理のレシピ

3分クッキングで放送された「春菊とわかめのおひたし」のレシピ

3分クッキングで放送された「春菊とわかめのおひたし」のレシピを作ってみました。

メインの料理「かき丼」の本日のもう1品として紹介され、副菜にぴったりのおかずです。

出汁はかつおと昆布の合わせ出汁を使っています。

春菊とわかめのおひたしの材料(4人分)

材料

  • 春菊(大)     1わ(300g)
  • わかめ(塩蔵)   30g
  • 出汁      大さじ4
  • 醤油      大さじ1

我が家では量が多かったので春菊とわかめは半量にしています。

春菊とわかめのおひたしの作り方・手順

出汁大さじ4を用意する

出汁はかつおと昆布の合わせ出汁を使いました。

かつおと昆布の合わせ出汁の取り方

手軽に少量の出汁を取りたい方はこちらの方法もおすすめです。

削り節の少量パックでかつお出汁を取ってみた

ダイソーの耐熱ガラス製ティーポットでかつお出汁を取ってみた

わかめを水でもどす

わかめは洗って塩を落とし、たっぷりの水に5分つけてもどします。

春菊は葉と茎に分ける

放送ではすでに茹でて春菊も切られた状態からのスタートだったので、よくわからず違う方法でやっていました。。。

本来は茎から葉の部分をちぎって分けておくという感じのようです。

私の場合は、太い茎とそうでない部分とをざっくり切って分けてから茹でてしまいましたが、これでも大丈夫でした。

春菊を茹でる

熱湯でに春菊を別に茹で、水にとります。

私の場合は、先に春菊の茎の部分を入れて30秒茹でて、葉の部分も加えてさらに30秒茹でました。

水気を絞ったら、食べやすい長さに切ります。

調味料を合わせる

ボウルに出汁と醤油を混ぜて出汁醤油を作ります。

出汁醤油あらいをする

春菊を入れたボウルに、合わせた出汁醤油を大さじ1だけからめて混ぜます。

混ぜたら春菊の汁気を絞り、出汁醤油あらいをします。

出汁醤油あらいをすることで余分な水気とアクが抜けて、美味しい和えものになります。

春菊を絞りすぎてしまうと繊維が残ってしまって筋っぽいおひたしになってしまうので気をつけてください。

わかめを茹でる

もどしておいたわかめを熱湯で茹でて、色が鮮やかになったら冷水に取ります。

塩蔵わかめはもともと茹でてあるものなので、茹でる時間はさっと色が変わる程度で大丈夫です。

春菊を茹でたのと同じ熱湯でも問題ないです。

食べやすい大きさに切る

この放送では紹介されていませんでしたが、以前の3分クッキングの放送で藤井恵さんが食べやすいわかめの切り方を紹介していたので、実践してみました。

塩蔵わかめは広げるとこのような形になっています。

細いところを切ります。

細い部分は重ねておき、上の固い茎の部分は取り除きます。

わかめの茎はお味噌汁や炒め物などに入れると良いです。

茎を除いたわかめも大きさを合わせて切ります。

すべて重ねて、好みの食べやすい大きさに切ります。

わかめは大きいと食べにくく、いただきにくいのでこのように切ります。

すべてあえて完成

春菊に残りの出汁醤油、わかめを加えてよく混ぜあわせて完成です。

春菊とわかめのおひたしを食べた感想

出汁と醤油のシンプルな味付けなので、春菊の苦味が強いかな?と思っていましたが、そんなこともなく出汁の甘みも感じられてとっても美味しかったです!

出汁醤油あらいをすることでアクが抜けるというのは知らなかったので驚きました。

3分クッキングで放送された「春菊とわかめのおひたし」のレシピを作ってみました。

茹でて和えるだけなので簡単ですし、体にいい一品です。

もう1品ほしいなと思ったときにこういう副菜をパパッと作れるといいなと思いますね。

同じ放送日に合わせて紹介されていた、「かき丼」も作ってみました。

よければ一緒に召し上がってみてください。

3分クッキングで放送された「かき丼」のレシピ

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

プロフィール

この記事を書いている人:ダシグチ ヤス子
twitter:@dashi_master
Instagram:dashi_masteeer
note:ダシグチ ヤス子
TikTok:dashi_master
YouTube:出汁マスターちゃんねる

美味しいごはんと家しごとが好きな主婦です。
家事代行のお仕事もしていて料理に毎日触れるなかで、出汁を自分で取るようにしてから料理が格段に美味しくなり、出汁の魅力に取りつかれました。
家庭での美味しい出汁の取り方・活かし方についての情報を発信していきます。

検索